[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

主婦の生活

ストレートネックって?

近年ではストレートネックになりやすい人が増えているといわれています。
まあこれはよく行く世田谷の整体の先生に教えてもらったんだけどね。
ストレートネックというのは首の部分の生理的な前湾角度が30度以下の状態ですが、
首が曲がった状態ではなく、反対にまっすぐに伸びてしまった状態の事を言います。
普段から俯いていることが多い人やパソコンなどで夢中になってる事が多い人の場合には
ストレートネックになりやすいと言われています。
ストレートネックになってしまったからといって、
特別な治療方法があるわけではありませんので、
首を牽引して正しい位置に戻してあげたり、
電気やマッサージを使って首の血行を促進していくというようなものになります。
首は本来自然なカーブがあるのですがこのカードを失ってしまい、
真っ直ぐになってしまった状態がストレートネックですので、
スポーツをしたり生活を行っていく中で不便に感じてしまうようなこともあるかと思います。
ストレートネックになってしまう人の場合には猫背の人が多いと言われています。
猫背の状態から首がうつむき加減になってしまうことによってストレートネックになってしまいます。
ストレートネックになってしまうと、体にも様々な症状が現れてきます。

例えば頭痛が頻繁に起こるようになったり、肩や首が痛い状態が続いてしまったり、
上を向く時になんとなく首に違和感を感じてしまうなんていうことがあると思います。
酷くなると、吐き気が出たり自立神経失調症を患ってしまいますから、
ストレートネックネックにならないように生活をしていかなくてはなりません。